
皆様、こんにちは。
前稿1の姉妹編として、ITコンサルタントとして更なる成長を目指す方に向け、編集長の成長過程を振り返り、プロジェクトの数々の現場経験をどのように武器に変えて成長してきたかをご紹介します。そして、将来に向けてコンサルタントという職能がどのような価値を生む存在になるか、ALT+編集部としての見解を記したいと思います。
勇気と情熱から始まる仕事の流儀
編集長である私は、これまで数多くのITプロジェクトに関わってきました。大規模システム刷新や困難な調整局面など、現場での経験を通じて私を育み、そして成長させたのは、技術的なスキルは基本として重要ではもちろんありましたが、それだけではなく、”姿勢”や”心構え”といったものでした。
その中でも「勇気」と「情熱」という2つの熟語は、どんな局面を乗り切るときでも支えになったと感じています。ためらう場面で一歩踏み出す勇気、そして相手や社会の幸せを願いながら本気で取り組む情熱。この二つが、自分を動かし、周囲を巻き込む原動力となりました。
この「勇気」と「情熱」をはじめ、編集長の仕事の流儀をまとめた内容は、過去の投稿2で詳しくご紹介していますので、興味のある方はぜひそちらをご覧いただければと思います。今回はさらに踏み込んで、私が現場経験を通じて体得した「処世術」と「経験・スキルの整理法」についてお伝えします。
コンサルタントの処世術
プロジェクトの現場には、多様な立場や価値観を持つ人が集まります。利害が対立し、思惑が交錯する中で成果を出すために、私は自分なりの“格言”のようなものを持つようになりました。
たとえば「知ったかぶりは大いに透ける」「発言には裏側がある」「行ったり来たりは前進のサイン」など。これらは一つひとつの経験から生まれた10の処世術であり、現場を生き抜くための、いわば自然科学的な法則です。
こうした“現場で得た小さな気づき”を、自分なりの言葉に置き換えて持っておくことは、仕事を前に進める大きな武器になります。プロジェクトは日々、進展とともに姿を変えていきます。その微妙な変化や揺らぎをどう受け止め、どう行動につなげるか。それを支えるのが処世術だと考えています。

(Udemy『ITプロジェクト&プロジェクトマネジメント 「速攻」スキルアッフ講座 〜マインド編〜』”コンサルタントの処世術”より)
経験やスキルを武器にする
もう一つ、私が強調したいのは「経験やスキルを武器にする」ということです。ただ「経験があります」と語っても説得力は生まれません。重要なのは、経験やスキルを整理し、自分の強みを明確に示せることです。
編集部では、経験やスキルを3つの領域に分けて考えることを提唱しています。
経験・スキルを整理するための3つの領域
- コンサルスキル(論理力、分析力、ファシリテーションなど)
- 業界・業務知識(特定業界や業務領域に関する理解)
- プロジェクト経験(規模・役割・成果などの実績)
さらに、その3領域をマトリクスにして、自分が語りやすい軸を選び、そこからエピソードを紐づけていくと、自分の経験を相手に伝えやすくなります。
そして整理した内容は、自分の中に閉じ込めておくだけではなく、外に向けて積極的に発信し、フィードバックを受けることが大切です。アウトプットとフィードバックの繰り返しが、経験を本当の「武器」へと変えていきます。
講師からのメッセージ
ここまで述べてきたことは、私自身がプロジェクトの現場で悩み、失敗し、ときに立ち止まりながら考え続けてきたことです。完璧な答えはありません。しかし、処世術を持つこと、そして経験やスキルを整理し武器に変えることは、どんな立場の人にとっても必ず役立つと信じています。
勇気を出して踏み出す一歩は、たとえ小さくても未来を変えるきっかけになります。そして、その一歩に情熱を込めることで、周囲の信頼と自分の成長を同時に得ることができます。
もし今、キャリアや仕事の中で迷いを感じている方がいれば、自分なりの処世術を見つけ、経験を整理し、武器として磨いてみてください。その積み重ねが、必ず次のステージにつながるはずです。
「Udemy」研修コース『ITコンサルティング&プロジェクトマネジメント「速攻」スキルアッフ講座 〜マインド編〜』開講!
『ITコンサルティング&プロジェクトマネジメント「速攻」スキルアッフ講座 〜マインド編〜』 on Udemy
研修コースURL
https://www.udemy.com/course/it-cnsl_prjmgtskill_mind/?referralCode=FEF77EE0132458C2B3F4
*コース紹介動画は無料でご視聴いただけます
コースの説明
”現場で信頼され、組織や市場から真に認められるためには、職務経歴書に記述する経験やスキルだけではなく、一流のコンサルタントとしての素養が重要です。このコースでは、コンサルタントとしての素養を高めるための思想や哲学の大切さを、講師自らの体験談や成長の過程をご紹介しながら解説していきます。理想の姿に近づくために必要なマインドセット、そして自己を成長させていくモチベーションをいかに保つかについて理解を深めながら、日々のプロジェクトの現場の状況や人々の心理を的確に読むための処世術のほか、将来を見据え戦略的な自己成長を実現するためのヒントを掴んでいきます。”
カリキュラム

想定する学習者
本コースを受講するための特別な要件・経験は不要。成長意欲のある方であれば、どなたでも受講できます。
- 自分の仕事の可能性を広げたい方
- 仕事に起爆剤を求めている方
- ITコンサルタントに興味がある方
- ITコンサルティングのスキルを磨くことに興味がある方
- プロジェクトマネジメントスキルを磨くことに興味がある方
- 新社会人としてこれから社会に出て働く方(学生・就活中・新入社員の皆様)
- 転職を検討中の方
↓Udemy研修コースのご紹介動画です。
今後とも、ALT+編集部をよろしくお願いいたします。
*冒頭のイメージ:Canvaにて作成